世紀末の墓

お気持ち.log

IT系寄りの雑記

ネットワーク

【BEENOS】インターンに行ってきました

タイトル通り、インターンに行ってきたのでその所感等を書いていき 場所 期間 やったこと AWS Terraform 最終的にできたもの Terraformよき 全体としての感想 技術面 それ以外 最後に 場所 BEENOSさん beenos.com この中には複数のグループ会社さんがあって…

【インフラ勉強会LT記】ネットワークの基本の「き」(2018/02/04)

インフラ勉強会って? インフラ勉強会とは非営利のインフラエンジニアのための勉強会オンラインコミュニティです。 DiscordというVCアプリ(?)を用いて行っています。 詳細はインフラ勉強会 Wikiを参照ください。 LTの内容 ネットワークの基本の部分の LAN プ…

NAPTとは

この記事の続きといえば続きです。 silmin.hatenablog.com 目次 目次 NATとの違い NAPTとは アドレス変換問題 NATとの違い アドレス変換テーブルを用いて変換を行う部分は同じなのですが、 変換するパラメータに「ポート番号」を追加します。聞いたことがあ…

NATとは

NAT(Network Address Translation) とは、一言でいうとグローバルアドレスを節約するために、プライベートアドレスっての作って変換しようぜっていう話です。これだと圧倒的説明不足感が拭いきれないのでちゃんと説明します。 目次 目次 NATのはじまり NATと…

ネットワークアーキテクチャはなぜ階層構造なのか

OSIプロトコルもといOSI参照モデルは7階層、TCP/IPは4階層です。ではなぜ、階層構造になっているのでしょうか。 それぞれやくめが違うからといってしまえばそれまでですが、ちょっと説明させてください。 事前に 本題 会話をする 共通していればいいから・・…

OSI参照モデルとは

この記事では、OSI参照モデルについて僕が学習したことをつらつら書きます。 どうでもいいと思った項目は好きに飛ばしてください。 どうでもいい話 歴史とか成り立ちとか OSI参照モデルの概要 どうでもいい話 基本情報技術者試験とかにはバリバリ出てくるけ…

プロトコルとはなんだろう

プロトコルとは、一言で言うと「通信においての共通のルール」のことです。 よく見たり聞いたりするであろう「HTTP」とか「IP」とかもこのプロトコルの一つです。 もうちょい詳しく プロトコルとは、「通信においての共通のルール」と言いました。このプロト…

通信方式の分類について

ネットワークの分野で通信通信と一口にいいますが、通信にも幾つかの方式があります。 ここでは、その紹介と説明をしていきます。 この記事は通信とか回線がゲシュタルト崩壊する可能性を孕んでいます。 通信回線の使い方による分類 回線交換方法(回線占有方…