世紀末の墓

お気持ち.log

IT系寄りの雑記

2018-01-01から1年間の記事一覧

僕のTweetから僕の2018年を振り返ってみる

皆さん、2018年はいかがでしたか? 僕は一瞬でした。 この1年で何があったのか、何ができるようになったのか等々をそれぞれの月に分けて振り返ってまとめていこうと思う。 1月 今年最初のツイートはこれみたい 今年1年も頑張れる気がしません— mina (@silmin…

KaliLinuxでUS配列+日本語入力環境【Anthy】

まず 「Kaliいれたろー」 「日本語環境一応作っとくかー」 「ふむふむ、日本語配列だと簡単なんだねー」 「........」 「US配列はどうすればええんや...」 って感じでちょっと詰まったので備忘録的な感じで。 詰まったついでにAnthyについてもちょっと書く。…

セキュリティミニキャンプin石川 2018 参加してきた

はじめに 僕は金沢の近くに住んでいるのだが、近くで開催ということと実施される講義に特に興味があったので参加した。 www.security-camp.or.jp 参加レポート的な感じで、覚えてる限りでパパっと内容をまとめようと思う。長々書いてもアレですしね。 開催さ…

raspberry pi 3 でサーボモータを動かす

ドアの自動開錠/施錠機構を作りたかったので、ラズパイからサーボモータを動かしていきます。 使ったもの raspberry pi 3 本体 (OS: raspbian) マイクロサーボ SG92R ジャンパー線 配線 まず、サーボモータ側の仕様を見ます 秋月電子のページを見ると、 配線…

ポートフォリオサイト「The die is cast」を開設しました

The die is cast 「人生は運ゲー」 僕の座右の銘である「人生は運ゲー」をテーマに据えて作った silmin.net 人生は運ゲー?? 人生ってめっちゃ運要素多いと思う。 産まれる親・国・地域・周辺の人・貧富・障害とかとか、産まれる前から運要素バリバリ絡んで…

vim-plugを導入する

vim-plugとは Vimでプラグイン管理をしてくれるプラグイン プラグインをどんどん入れていくと煩雑になるので、管理してくれるやつがいると嬉しい vim-plug以外にもvundle,deni...など色々ある 他と比べて楽だと感じた 環境 CentOS7 Vim version 7.4.1099 Lin…

ISUCON8予選参加記

ルール諸々 使用可能言語 事前にしたこと やること 感想 抱負 ルール諸々 isucon.net 使用可能言語 Perl, Ruby, Python, PHP, Go, Node.js, Rust 事前にしたこと (事前準備なんて)ないです やること webアプリのチューニング 鯖が用意されるから、SSHしてコ…

【BEENOS】インターンに行ってきました

タイトル通り、インターンに行ってきたのでその所感等を書いていき 場所 期間 やったこと AWS Terraform 最終的にできたもの Terraformよき 全体としての感想 技術面 それ以外 最後に 場所 BEENOSさん beenos.com この中には複数のグループ会社さんがあって…

【write-up】OverTheWire bandit Level0~10 を解いてみた

目次 目次 OverTheWire banditとは 環境 Level0 Level0 → Level1 Level1 → Level2 Level2 → Level3 Level3 → Level4 Level4 → Level5 Level5 → Level6 Level6 → Level7 Level7 → Level8 Level8 → Level9 Level9 → Level10 まとめ OverTheWire banditとは 用…

【インフラ勉強会LT記】ネットワークの基本の「き」(2018/02/04)

インフラ勉強会って? インフラ勉強会とは非営利のインフラエンジニアのための勉強会オンラインコミュニティです。 DiscordというVCアプリ(?)を用いて行っています。 詳細はインフラ勉強会 Wikiを参照ください。 LTの内容 ネットワークの基本の部分の LAN プ…

NAPTとは

この記事の続きといえば続きです。 silmin.hatenablog.com 目次 目次 NATとの違い NAPTとは アドレス変換問題 NATとの違い アドレス変換テーブルを用いて変換を行う部分は同じなのですが、 変換するパラメータに「ポート番号」を追加します。聞いたことがあ…

NATとは

NAT(Network Address Translation) とは、一言でいうとグローバルアドレスを節約するために、プライベートアドレスっての作って変換しようぜっていう話です。これだと圧倒的説明不足感が拭いきれないのでちゃんと説明します。 目次 目次 NATのはじまり NATと…

あけましておめでとうございます&2018年の抱負

あけましておめでとうございます。 2018年になりました。 年越しはコーディングしてました。もう3ヶ月もしたら僕は北陸の民になります。(一人暮らし)前年も色々あったけど、今年もたくさん頑張りたいということで抱負。 2018年の抱負 CTFをはじめ、いろんな…